| マシン名 | foltjunia.ange.or.jp |
| OS | Vine Linux2.0CR(Kernel 2.2.18) |
| CPU | INTEL Celeron 333@500Mhz x 2 |
| MB | EPOX KP6-BS |
| グラフィック | Matrox Millennium(初代) Memory:2M |
| メモリ | SDRAM PC-100 CL2 128M |
| HDD | IBM DJNA-352030 20G Maxtor 80G |
| CD−ROM | FX322M x32 |
| LANカード | 3COM 3C905B |
| FDD | 2モードX1 |
|
解説:このマシンがないと、話になりません(笑) これがないと、 ネットにもつなげないし、ファイルサーバにもアクセスできないし。 最近はメール環境も移行しつつありますから、ほんっとに、重要なまし んですねー。せれろん500のDualと、なかなか高速なので、 重宝してます♪ 760MPなマザーが出たら、DuronDualに変更かな?(笑) 現在のですくとっぷ♪ |
|
| マシン名 | eindebelle.ange.or.jp |
| OS | Microsoft Windows2000 Professional |
| CPU | AMD AthlonMP 1200MHz |
| MB | GIGA-BYTE GA-7DXR |
| グラフィック | Matrox Millennium G400DH |
| サウンド | SoundBlaster Live! X-Gamer |
| SCSI | Initio IOI 4203U |
| メモリ | Micron Registerd DDR-SDRAM 256MB x 2 |
| HDD | Maxtor 15G + 30G |
| DVDRAM | TOSHIBA SD-W1101 |
| CDR | RICOH MP7060S |
| FDD | 2モード X 1 |
|
解説:最近ちょっとづつ出番が減ってる、べるやんです。 しかも、夏の暑い時期になると、必ずたおれます。日常の気絶率も高いです(涙) 最近はブラウズと、ゲームがメインですね。Webや画像のブラウズはふぉるさま でやっても良いんですが、つながってるディスプレイとグラフックカードの 問題か、画質が天と地ほど違います……あと、動画はWinじゃないと見られないしね♪ ついにあすろんMPかっちまいましたにょ☆ 追加した30Gのハードディスクは、完全にテンポラリ用途です(w 現在のですくとっぷ♪ |
|
| モデル名 | NEC PC-9821AP(改) |
| マシン名 | reamuroda.ange.or.jp |
| OS | Microsoft Windows95 & MS-DOS Ver.5.0A |
| CPU | Cyrix 5x86-100+Melcoのメモリの乗るげた |
| メモリ | 16MB+16MB(メルコげた) |
| グラフィック | Canopus PoworWindow 928LBII |
| HDD BUFFALO | DNS-540 + MD NOVAII 200MB |
| CD−ROM | I・Oの4.4倍速 |
| SCSI | NEC 9821 E−10 |
| LANカード | ICM IF37? |
|
解説:うーん。最近動いてません。電源を入れても、動くかどーか不安ですね しかも、どちらかといえば、わたしの愛はPC9801FAのほーにありますから(笑) いまは手元をはなれてますけどね。しかし、5x86のおかげで、98APにしちゃはやいです☆ 昔は、これでDIABLOやってたんですね。わたし… 98ローカルバスのグラフィックカードが載っていて、幸せかもしれません♪ |
|
| モデル名 | IBM ThinkPad230Cs |
| マシン名 | crealidelle.ange.or.jp |
| OS | Vine Linux1.1 FTP版(Kernel 2.0.36) |
| CPU | Intel i486SX 33Mhz |
| グラフィック | シーラスロジックらしい |
| サウンド | 謎です |
| メモリ | 20M(おそらくEDO) |
| HDD | TOSHIBA 2.5Inch 1G |
|
解説:実は、むちゃくちゃ重要なマシンなしんくぱっどです。 ふぉるさまが何らかの原因で止まったとき、ダイアルアップルータ としての役割を代行出来るのは、くれありでるさましかいらっしゃいません(笑) DNSも含めて、デーモンがいつでもフルに動くようになってます♪ あと、布団に転がりながら二次創作を読むときなどにも使われます。 さすがに、このマシンでNN立ち上げるのは辛いですけどね(笑) 残念ながらバッテリがお亡くなりになっているので、持ち運びは できないんです……はぅ。 |
|
modem <--> foltjunia <--> HUB <---->eindebelle
+-->reamuroda
こんな感じです。分かりづらいかな。