10.22 (2006年)
ベアリングを直したので、後はチェーンとタイヤですね。
チェーンの値段を見たのですが、
お店で買うとなるとライコランドみたいな量販店くらいしかなくて、
激安店 (かつ、交換もしてくれるところ) がありません。
一方、通販とかヤフオクだとチェーン自体はものすごい割引価格で売られています。
いろいろ悩んだ結果、カシメ工具類+通販購入と、量販店購入+工賃が同じくらいなので、
自分でやれるほうが楽しいだろうということで通販で購入。
色とかどうでもいいのでRKのノンメッキRXリングです。
MC21は、パーツランドエムズの通販ページによれば520の108リンクらしいので、
110を買って2リンクカット予定。
カシメ工具は万力とホームセンターのボルト類で挑戦予定。たぶんダメだとは思いますけど。
ドライブ側のカバーを外して清掃。ものすごぉぉぉぉぃ汚れです。
まさりんもあきれ気味。
古いチェーンを外す前に、カシメ部分を清掃して参考に見ておく。
あれ、ゴールドチェーンだったのかぁ。あまりに汚れててしらなかった(笑)
肝心なところの写真を撮り忘れたけど、 ホームセンター1500円のグラインダーでピンの頭を削り飛ばしました。 あとはマイナスドライバーで隙間を叩いて外すだけ。かんたん。
続いて新しいチェーンの長さをチェックしてカット、なのですが、
どうも以前のチェーンからして109リンクだったようです。
どこのせいだかわかりませんが、ぎりぎり108は付かないみたい。
新しいチェーンの1リンクぶんカットも方法は同じですが、
今度は内側のコマに傷をつけないように気をつけませんと。
バイクに付けて、まずはプレートを圧入。万力でらくしょー。
ただし押し込みすぎないように、隣のリンクを参考に同じ厚みになるところできっちりやめます。
実はちょっと押し込みすぎた(汗)
ところがカシメが全然うまくいきません。
ピンの頭にとがったものをあてて万力で押すのですが、
右端のボルトは全然ダメ。ボルトが削れてカシメピンの形にへこんだだけでした。
次に真ん中のドライバービット。これは硬さでは負けなかったけど、
十字なのでカシメピンが切れていくばかりでやばぃ。
最後に、5本300円のソケットビットの、六角柱側をグラインダーで円錐状に削ったもので挑戦。
これはけっこうよさげだったのですが…
げげーん。十字で傷付いてたところが裂けた(涙)
しっぱーい。下も怪しかったですが、丁寧にやればある程度はつぶせそうでした。
ただ、バイクやさんの工具でやるみたいに綺麗にはたぶんいかない。
420円でカシメジョイントを買ってくれば再挑戦できますが、
一度失敗したので負けを認めて、今回はクリップジョイントで済ませます。
強度は落ちるだろうけど、ノーメンテで何年も乗ったりはしないので別にかまわないでしょう。
やってみてわかったこと。 普通の鉄ではカシメピンに全く勝てない。 普通の工具に使うクロームバナジウムなら優勢な勝負はできるけど、 それでもけっこう双方が削れる。 たぶん焼き入れカーボンスチールくらいの硬度じゃないと綺麗にはいかないのじゃないかと思います。 今回みたいに工具をグラインダーで削ってカシメ工具を作るなら、 カーボンスチール使用のダイソーの黒いソケットアダプターとか小型バールとかが候補かな? あと、万力で押すと、 ただ押すだけじゃなくてぐるぐる回りながらねじ込まれていくのも削れ易い理由。 まあ、これは安いカシメ工具も同じみたいですが。
結論として、丁寧に使うなら5kくらいの安物カシメ工具を買ってくるというのも十分ありだなあ、 と思いました。 少なくとも万力一つでらくしょーということはありません。 チェーンの値段が気にならなければバイクやさんに頼む工賃の価値もあるでしょう。 本職の工具は数万するすごく綺麗にできるやつだと思いますので。 なんにせよ切る方はグラインダー必須です。ほんとに楽。
ついでにあちこち整備。
数年ぶりにタンク外して、清掃とか注油とか。
買い置きパーツから、チョークワイヤ、エアクリーナエレメントなど。
レーシングスタンド用の支持ボルトも付けておきました。
スタンド持ってませんけど!
知り合いのトランポに乗せてもらう時なんかに、スタンドかけられると安定するのですよねー。