[HOME] [最新] [かきこみ♪]   おともだち:[ふにふに日記]

ずっとしたぼく日記

開発中のまま稼動していたりいなかったり♪

09/30 (2004) →つっこみ

[18:00]   さいごのひ

発表はまぁ、あまり思い出したくない。いつものことですが(笑) 特になにか失敗したわけじゃないですが、元の話自体の信頼性がねぇ…… 今回はけっこう早くから時間割いてがんばってみたつもりだったんだけど、 けっきょく魔術を行使してる感覚はあまりないままでした。少しはあったけどにゃ。

まあ、ごはんたべて(かつお3回目)、飛行機乗ってかえろー♪ ですぅ。 帰りはちょっと小さ目のMD90で、 エンジンが後ろにあるせいか騒音もかなりはっきり聞こえてすばらしい。 主翼前縁の席だったので、 前フラップ? がういーんて動くのがよく見えて楽しいし。

台風一過なので地上もよーくみえたし、 房総半島にはものすごい分厚い雲のかたまりが載ってて、 高度を下げてそこにつっこんでいくのもちょっとナウシカっぽくてわくわく(笑) 小型機なので、羽田で滑走路の真中にとりのこされて、バスで移動なのはつらかったですが(特に荷物待ちが)

そしてゲートを出てIRCをひらくと、 せんせぇがまだ幕張で仕事(笑)


09/29 (2004) →つっこみ

[23:00]   ふつかめ

さすがに会場にいかないとまずいでしょ、てことでお昼頃移動。 この時点ではまだあまり降ってませんでしたが、 ニュースでは台風が高知直撃モードに入って飛行機はぜんぶキャンセルだと騒ぎ立てていたので、 30日の帰りの飛行機がとぶかどうか非常にやきもき。 今思えば、もっと目先のことを心配するべきだったのですが。

会場に移動したら、なんかどのセッションも休み時間無しでぶっとぉしでやってて指導教官に会えない。 しょうがないので発表中の会場内をこそこそ歩いて探し出して、 部屋の外まで連れ出して発表内容の相談。 この時点で15:55くらいだったのですが、 そのとき16時で四国のJRが全面ストップというにゅーすが。 うぅ、宿まで帰れないし……

さっさと相談すませて、 路面電車かバスが動いてることに期待をかけて駅に移動。 おー、うごいてた☆ なんとか宿に帰れて助かりました。

この日、ピンポイントで雨を降らされつづけた三重は すごいことになってたみたいで、 がくがくぶるぶる。でも、高知の会場もこうなってても不思議ない感じでした。 実際この日に帰ろうとしてた人は、JRと飛行機が止まって四国から出られなくなっちゃたわけだし、 休み時間カットだけじゃなくて、お昼で終わりとかにしといたほうがよかったんじゃないかなぁ、と言うきも。 まあ、分科会なのでいつもほど人数いなかったからそれほど大問題でもなかったのかな。


09/28 (2004) →つっこみ

[07:00]   がっかい初日

だいぶ日をあけて書いてるせいでこの日までの間は忙しかったことしか覚えてません。

午前の飛行機なのに、夜の時点で内容が決まってなくて、 朝いったん千葉までいって研究室でプリントアウトするはめになる。 自宅にぷりんたほしいですねぇ…

まぁ、印刷してしまえば次の日先生と相談するまでは修正とかしようもないので この日いっぱいはぐーたら移動するだけ。 とりあえず念願の飛行機☆ 羽田でゲート通過した後、登場口の前でまったりしながらおにぎりとか食べてて、 ふとりなざうで遊ぼうと思って起動したらフライト1分前(笑)  つうか3人いて誰も時計とか見てないですか!

あわてて駆け込んだら、即切り離されてタキシング開始。 うぅ、同乗のみなさまごめんなさい。 さすがに3度目なのと、期待が大きすぎたせいか、 加速もふんわり感もあまり驚かなくなっていました。 うぐー、わくわくするには小型機とかでふらふら着陸とか体験するしかないのかな。 行きの道中はひたすら雲海をながめるばかりでわりかし暇。 今思えば、このとき台風と巨大な雨雲が近づいていたのでした。

向こうついたら、会場なんて無視して宿に直行。 ランチめにゅーでかつおとかてんぷらとか贅沢に食べて (だってそういう店しか無いんだもん) 前の日寝てないぶんぐぅぐぅおひるね。 夜の9時ごろのこのこ起きて、飲み屋さんでもぐもぐもぐもぐ。 宿でまた睡眠。


09/27 (2004) →つっこみ

[09:00]   高知でがっかい 27(月)-30(木)

うどん☆

たべるの。


09/24 (2004) →つっこみ

[02:43]   あぅぁぅ

むりですぅしぬですぅ

日記はあとで時間できたらまとめてかきますぅ。


09/18 (2004) →つっこみ

[01:31]   livedoorにっき

livedoorってタイトルにつけたら表示が変だといううわさをきいたのでてすと。

[19:00]   あかい宗教

うらわれっず☆

[23:00]   さいたまスタジアム

まともな感想は巫女にっきを参照。

前にレイソルゴール裏に誘われて2度ほど行ったことはあったのですが、 当時は今ほどプロサッカーに興味があったわけでもないので、流されるように並んで叫んであぅぅ、というかんじで。

それはともかく、あのレッズです。しかも首位だし。 すたじあむでかい〜♪ 人多い〜♪ ちばからちかぃ〜♪ でも駅から遠い〜(汗)  そしてなにより、試合がすごくよくみえる☆  TVと違って常に全体がわかるし、けっこう細かい動きもよく見えます。 浮きだまの距離とかも感覚的によくわかるし、これはいいわぁ。

レッズ応援席はあまり見えなかったのですが、 J2のころからレッズに匹敵する応援団を誇るあるび新潟の応援席がすごいw なんか完璧に組織されまくってて運動会のマスゲームみたいでもありましたが、 さいたまで赤い人に対抗するためには自発意志にまかせるわけにもいきませんかしらね…

試合は組織的にはちょっとあれながらも、個人技&ペア技はわわで圧倒。 あまり組織の動きを重視しないわたしにはたいへん楽しかったです。 ただこー、山瀬が…  倒れたところ見てなかったので、 ぱたぱたタップするほど痛いのか、あらら?程度に思ってたんですが、 あんなひどいとは…  有名人ばっかりなレッズ選手の中でもけっこう好きなたいぷだったのでせつなぃです。

帰りにさいぜりやでにくにく☆ ちょっとうわのそら過ぎて運転荒い気味(汗) やぱし、無意識だとバイクのノリで運転になっちゃうので気をつけよう。うん…… バイクのときは多少荒いくらいでも周囲に存在をアピールできるのでかえってお互い安全なのですよぅ(と自己正当化)


09/13 (2004) →つっこみ

[11:11]   わーぃ

ちょっといぢってみようと思って受け取ってあった懐かしのNMP-412

うごいたぁ☆

最初は接触かなと思ったんですが、 電源ボタン押してバックライトがたまに点いても、 液晶に何も表示されなくてそれっきりなのですね。 どうやら内部のチップかRAMがおかしくなって暴走状態にあっただけみたいで。 分解してリチウム電池外してしばらく放置したら治りました。

電池内蔵だと、そういういみで強制リセットが普通できないから怖いでふね。

てか、これ初期モデルだと たぶんリチウム電池の線がハンダ付けなのでさらに困難だったかも。 これはコネクタでしたが。

わぃ〜。無意味に操作して聴きまくり。


09/12 (2004) →つっこみ

[08:02]   あわあゎ

その、べつにIBBPしかできなければそれでも困らないんだよっていうか、 ジャンプウィンドウでどう動くか不安なら放り込んでみても損はないというかっ、 そのっ、えっとっ (予告編がみてる風の早口で)

[08:11]   いただきもの

しばらく前にきいろにゅにもらったおえかき。

トップ改装と同時に貼ろうと思ってたんだけど、 なかなか改装うまくいかないというか、 時間もないのでこちらだけぺたぺた。

ほんとうに誰とも交流の無いこのページで、ちょぉ久々のさんきぅなのです♪ 最初にもらったバージョンだとついんてーる子に羽がはえてたのですが、 バージョンアップで羽がお姉さま風スタンドに変身していました。

にへ〜。

画像をあんかーにするといつものアンカー省略表記(2重の[でやるやつ) がまともに動くのかとても不安。(動きませんでした orz)

[22:00]   ぐらっちぇ

幕張のぐらっちぇがーでんずでお昼。

自衛隊前のとこに何度か行ったことあったけど、ここははじめて。 入り口しょぼそうなわりに、駐車場とか店内とか広いです。 ドンキホーテの横なのでイメージ悪かったけど、これならまた来てもいいな。

ぱくぱくもぐもぐ…

えぇと、ちょっとたべすぎ?(汗)

帰ってからはBSきゃぷちゃセッティングとかTV見たりで気が付いたら夜中に。 てか、おべんきょうして…な…… (ぐー)


09/11 (2004) →つっこみ

[14:00]   ライコランド

久々にライコランドに行って、グローブとかヘルメット見てきました。

近所に安くバイク用品売ってる所はどうせ無いので、 ホームセンターのスクーター用おっさんグローブとかじゃないとすれば、 こういうところで買うしかないのですよね。 通販とか少し安いけど、こういうのって試さずに買うわけにもいかないし。

てか、船取線を16号まで上らないといけないのでかなりあると思ったんですが、 NSRで行くとずいぶん近いですねw やっぱりこういう細い道だと左側のすり抜けはむずかしいので、 追い抜きは対抗車線が切れたときにすぱっと一瞬で何台抜けるか、 という勝負になるわけで、軽量はいぱわーの恩恵は計り知れないです。 まぁ、こういうのはオフ車とかも得意かもしれない。

お店でふらふらと部品とか眺めるけど、 NSR用で気になるのははJHAチャンバーくらいかなぁ。 うちのような7万キロくらい走ったエンジンに付けようとは思いませんけどね。 純正補充パーツの注文しようとか思ったけど、既に必死に用紙記入してるひとで場所がうまってたのでやめ。

で、グローブはどうせ何買っても高いし、相当何年も使うので、 素直に高いの買いました。 わたしのなかではブランド品のKOMINEの、 なんか不人気ぽくて半額セールになってたので(笑)これ。 はわぁ、さすがに作りは凝ってるなあ。無意味にカーボンのシールドをつけると、ほとんど甲冑です。 軽自動車くらいなら殴ればへこむかもしれない (などと思ってこれにしたのは内緒)。

ついでに部品とかタイヤの値段もちぇき。 ふむ、近所よりすこしは安いかなぁ。

ヘルメットは、HJCとかいう知らないメーカーのヘルメットがかなり激安。 やたらとPOPやら広告に「米国シェアとっぷ!」 とあちこちに強調してあるので何か後ろめたそうだなあ、 と思ったら、韓国メーカーなのですね。 この大きいHJCロゴが入ってなければこれでもいいのですが、うーん、 後からaraiのシールでも貼る?(笑) まぁ、手持ちも無いしとりあえず保留で。

それにしても、天気がちょうどよくて走るときもちぃぃ☆


09/10 (2004) →つっこみ

[04:28]   MTU2400F

2003年の初頭、 カノープスの当時最上位であったMTV2000クラスの内容をUSBで外に分離した製品MTU2400が発売されました。 これはUSB外付けとは言え、その重量とサイズは5インチCDROMドライブに匹敵するほどのもので、 その後に生まれた携帯性の高いUSB分離である、豆ちゅー、MTVX2004USB等とは性格を異にします。

http://review.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2003/04/08/print/642908.html

そもそもキャプチャ回路をUSBで外付けにすることには、 素人考えでも、電源ノイズの低減、 PCにアナログ信号を近づけないこと、 といった画質面のメリットが予想されます。 デメリットは邪魔、動作電力増大? くらい?

その後 nVidiaがリファレンス以外のカードを認めなくなり、 ビデオカード販売の激減により業績を悪化させたカノープスは 安価なカードに路線を変更し、MTV800、Quosysシリーズなどで迷走した後、 現在のMTVX路線に戻ってきました。 が、MTVX2004では、追加チップの必要なW3Dモード(3DYCと3DNRの同時利用)が 無いのはともかく、入力信号のタイミングの乱れを補正するTBCが省かれています。 これはビデオテープ入力やイレギュラーな映像信号には対応しないことを意味し、 高画質でトラブルも少ないという旧MTVシリーズの 路線に完全に戻ったわけではないことをうかがわせるものでした。

しかし、その後に発売されたMTVX2004HFではW3Dに加えてひっそりとTBCが復活しています。 つまり、エンコーダがPhilips製に変更されている以外は元のMTVに戻ったといえるでしょう。 ちなみにPhilipsエンコーダの採用は 「iフレームのみによる25Mbpsキャプチャ」 という、必ずしも画質が上がるとは限らないけど カタログ上で素人を騙すのに有利な項目の追加に貢献しています。

昔のカノープスが何故スペック上同等な他社製品に比べてはるかに高画質だったかというと、 経験の差ともいえますが、とにかくアナログレベルの作りが違うせいだと、 当時のカノープスはインタビューなどで答えていました。

当時から数年、 経験の面でどれだけカノープスキャプチャ部門が進歩しているかは 知りませんが、古いとは言え当時の時点でハイエンド機種(59800円)だった MTU2400は作りの面で特にライトユーザー向けに妥協しているという感じはありません。(といっても、業務用機器から見ればどんぐりのせいくらべの中での話ですが) コンパクトでもないし、省電力でもないし。(待機時は0.5Wと少ないですが) 600gという重量の多くは、 分解してみると分厚い鉄板でカシメて作られたシールドボックスの重量なのがわかります。

これが今でも全く同じ設計で、ソフトの変更だけで売られています。 名称だけは MTU2400→MTU2400HomeServer→MTU2400FX→MTU2400F と 何度も変わっていますが、基盤を開けてみたかんじおそらくソフト以外は同一だと思われます。

恐ろしいほどに知名度が無く、 価格帯としてMTVXと同じレベルまで安くなっているのにそれでも無名ですが、 後発で同価格帯のMTVX2004/2004USBと違いTBCを装備した旧上位機種のままです。 まぁ、エンコーダが古いので25Mbpsのiフレームモードはありませんが、 あれはほぼカタログ用機能であって画質上のメリットとは思えません。

Iフレームには編集時のメリットがあるのではないか、 と思う所ですが、実際に自分が使うツールの処理手順によっても違うので、 実際に試してみるのがよいでしょう。 ありがたいことに、 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/dev058.htm に、15Mbps と iフレーム25Mbps のサンプルがあるので、 拾って試すことができます。

うちの手順では編集時のレスポンスにあまり違いが無かったので、 アナログ分離とTBCのために MTU2400F に決めました。 お店で注文すると高い確率で MTVX2004USB と間違えられるのでちゅういです。

新製品のMTVX2004USBについては、あまり情報がありませんが、 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/ni_i_TV.html 等によれば内部のチップなどもMTVX2004と全く違い、 今までのMTVのどれとも似てないハードウェアのようです。 TBCはおろかダイレクトプレビューも無しなど、 同価格で型番上は姉妹機種のようなMTVX2004に対してもだいぶ劣るので、 携帯性以外にこれを選ぶ意味はないでしょう。

なお、MTVX2004HFはW3D,TBCに加えチューナが新しいのもウリになっているので、 1.5倍出せる人は迷う必要はありません。それでも昔のMTV2000とかに比べれば安くなったし。


09/09 (2004) →つっこみ

[06:09]   ぴんち

ここにしゅれっく2のまえうりけんが2枚あります。

公開は今週いっぱいまでです。

明日はせみなーで学校です。

ぴんち…

[15:00]   しゅれっくみた

なんとか、見るだけ見に行ってきました。ほっ。

おもしろかったですよ。

ただもうやってる場所があまりなくて、 海老名までがたごと行きましたとさ。

ふにぃ…


09/08 (2004) →つっこみ

[06:16]   おろ?

買ってきたまま放置してあった ぴゅあがーる をぱらぱらっとしてみる。 あり? 今号で休刊? えらいまた突然ですね。

そんなに方角のかぶる競合他誌があったとも思えないのですが、 今はみんな雑誌なんて買わないのかもしれません。 ともあれ、お疲れ様でした。

しりあいが挿絵書いてるからとかで買い始めたこの雑誌、 創刊から廃刊まで買いつづけたはじめての雑誌、ということになりました。 他に継続して買いつづけてる雑誌は無いので、さいしょでさいごかもしれませんね。

えろげざっしがさいしょでさいご。

うぅ…


09/07 (2004) →つっこみ

[19:18]   きゅんきゅーん

みゃぅぅ

くすくす…


09/06 (2004) →つっこみ

[19:43]   ぐるぐるぐる

ぜんぜんお勉強してません(あせ) 脳の中ではKOTOKO歌がぐるぐるぐる。

今週末は

でお送りしました。ぱちぱちぱち。

WE8はミランが2シーズン目で完全優勝してしまったので、 もこなで始めました。 さびおら取るまではがんばりたい。 うぅ、じゅりー放出せないかんのですか?(涙)


09/05 (2004) →つっこみ

[05:05]   しゅくだい

豪雨の中をちばぐみ馬車道会。 家を出た瞬間これはやばいと思うほどの大雨で、 いつはいろどぷれーにんぐになっても不思議ないほどの水溜りだらけです。 飛ばすのはこわいし、かといって急がないと閉店時間が…

とりあえず間に合ったのはいいのですが、 注文したほうれんそうベーコンすぱげちぃが、 くりーむだらけで…… おくちに合いませんでした。うぅ、もう蟹しか頼まない。

帰りはいきなりミスコース。うぅ、ばか、ばか…(なみだ) なんというか、時間切れすんぜんだったし。 しかものうみそうごかなすぎ。

そして、ストラトス4のDVD返し忘れてるし… ○rz ばか…ば(略

それにしても、この雨で加速のとき以外一度も滑らなかった タイヤさんにびっくり。


09/04 (2004) →つっこみ

[15:00]   NSR復帰

週明けになるって言われてたんですが、 朝電話があって直ったにょーと。

ふらふらよろけながら取りに行くと、請求6万円… うぐぅ、フォーク分解してるからしょうがないけど、 中古のKSR2買えるおねだんですわね。 こうなったらカウルも直してちゃんと乗ってあげなきゃにゃ。

なんかフロントキャリパーの分解もしてなさそうだしなぁ。 パッド換えるだけならわたしだって数分でできますのに、 工賃2000円も…

やっぱり、ぼろぼろバイクだと扱いがわるくなるのでしょうか(汗


09/01 (2004) →つっこみ

[19:54]   NSR入院

夜中に必死でお勉強が続いてるので、昼間ずっと寝てても頭痛がなおらない。 午後の4時ごろ目覚めてふらふらとバイク屋さんまで運転。 何度か行ってて信用してる、習志野のウイング遠山しゃんです。

前にレギュレータがおかしくなって 過充電でバッテリー破損とかなってたときも、 他所のバイクやさんでは電圧計ってバッテリー交換しただけなのに、 症状きいていっぱつで当ててくれたし。 今思えばそれくらいわからないバイク屋さんもどうかと思いますが。 ベアリングおかしくなったときも ひょいっと車輪うかせてからから回してダメかどうかすぐ教えてくれたし。 というか、なにより安いので(笑)

で、とりあえずリアタイヤ交換。フロントパッド交換。 クラッチレバー交換(ずっと折れたままだった) 「なんかフォークオイル漏れてるけど…」とか言われたので しかたなく交換。 「フロントもつるつるだけど…」とか言われたけど、 これはホイールがぐちゃぐちゃに曲がってて交換するわけにいかないので スペアホイールどうにかするまで保留。

部品は週末くらいと言われたのですが、 のって帰るとか言うと怒られそうだったので2駅以上あるいてかえります… 代車のスクーター貸してくれるときもあるんだけどにぃ。

せっかくなので、津田沼のマルゼン(ユザワヤだった)でおもちゃとかいっぱい見てほわほわする。 手芸屋さんというか、趣味に特化した東急ハンズみたいなかんじで、 お客さんが皆嬉しそうにあるいてるのできぶんいいです。 地下のガンショップでは、 全部展示品があるのでとても便利。 探してたKSRのグロック18Cもありましたが、おねだんはけっこう定価ぎみ… ラジコン売り場を見ると、プロポとかはあまり多くないですが、 XRBラマの実物がある。うはぁ、予想外にでっかい(汗)  あり、49800くらいだったので、もしかして無線バージョンだったのかな?

せっかく丸善なので、でっかい本屋さんでいろいろ眺めてから、 とぼとぼ歩いて帰宅。

てか、今思えばウイング遠山の幕張本郷店にいけば、 電車ですぐかえれたんですね…


2002年 いぜん
2003年 [ -- 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 ]
2004年 [ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 -- -- ]