04/30 (2005)
[19:16] 現世
えーと、長い間ロストしてましたが、わたしもそろそろ現世に復帰したいとおもいます。 とりあえず病気関連は、まともには治ってませんが、 症状がかなり軽い状態までは来ました。 皮膚のほうはたぶん 重くなる→ステロイド→軽症→最初に戻る のループを繰り返すことになると思いますが、仕方ないですにぁ。
ひとまず、ちょこちょこ近況
- 体重は急減の後-5kg近辺で一進一退。でもまあ、いったんこの状態が定着するならそれはそれで。
- 3月から、本業がえらく充実してました。ろんぶん数もいっきに倍以上に♪
- 大航海時代はチャージ切れました。ごしゅじんさまが今月はFE月間だと言うのでとりあえず払わず放置。げーむきゅーぶ買わなきゃ。
- めいんましんのメモリ1Gに増えました。512Mが3600円。おかしぃ。
- バイトが始まっちゃいました。時間外の準備は要らないけど、運悪くまったく役に立たない相方と組まされちゃったので、時間中は今までの倍くらい働いてます。
- 咳で動けない間に、ジャンプの封神演技を通しで読みました。すばらしすぎます。だっきちゃん最高☆
まだあまり長時間座って作業とかできないので、 ぱそこんを使うあれこれはぜんぜん進みません。
ほんじつのつっこみ☆→つっこみ
04/14 (2005)
[21:44] げほげほかゆぃ
ちぬー
ほんじつのつっこみ☆→つっこみ
04/03 (2005)
[22:26] 風邪とだいえっと
けっこうひどいです。咳止め飲んでもけほけほ止まらない(涙)
体重は -2.0 一進一退ですねぇ。 摂取かろりーは以前の半分くらいにしてるので、 このままでも来週あたりには効果がでてくるものと期待していますが。
首の炎症は比較的軽くなっていますが、 背中は薬ぬるのちょっと休むとすぐひどいことに…
病気も風邪も飽きてきました(笑) ふつうの暮らしがしたいですぅ
[22:34] すーぱーこんぴゅーた
Athlon64のGFlopsを調べようと検索してたら たるさんのパソコンフィールド というページに辿り着きまして、 この中の地球しみゅれーたシリーズがたいへん萌えなのです。
あまりカテゴリ分けされていないのですが、
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main44.htm
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main46.htm
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main109.htm
あたりを読んでから、全部読むことをお勧めしますぅ。
実際に内部見学した体験記もあるので必見♪
その他の記事もひじょーに興味深いです。 今までprescottに対して持っていたイメージが必ずしも 正確ではなかったことがわかって、だいぶイメージが良くなりました。 決して買いませんけど(笑)
[22:46] GFlops
そんなことを踏まえて、 Athlon64を導入した場合のGFlops向上を妄想したいのですが、 ピーク性能はともかく、 実際にベンチマークでGFlopsを調べているページがさっぱり見当たりません。 それはまあ当然で、 ふつうはそういうことを気にする人はOpteronかXeonを選びますものねぇ。
とりあえず、OpteronとXeonの勝負では、どっちもどっちというか、 少なくとも整数演算の時のようなAMD圧勝ではないようです。
で、実あぷり性能で言うと、 P4、Athlon共にモデルナンバー3000クラスで やっと1GFlopsを越えたあたりらしい。 linpackだと倍とかもう少し高めに出ますが、まあオーダー的にはそのへん。
わたしのばあい、現在どこにもアカウントを持ってはいませんが、 意思表明をすれば使えそうなところは、 ベクトル型SX-5か スカラー(?)SR8000 なので、これらの1ノードと比べると、 さすがにSX-5は160GFlops、メモリ256GBと、けた違いです。 一方SR8000は、数で勝負のアメリカ型なのか、 1ノードは8GFlopsの2-8GBと、パソコンと大差ありません。 つまり、本気で専用にプログラムを作り直さないかぎり、 パソコン程度の性能しか出せない恐れがあると。 (まあ、そういう場合そもそもSR8000で実行しようと思わないでしょうが) 実際使ってる人の話をきいても、 SX-5だとパソコンで作ったプログラムそのままで、 スケールアップさせて力技で動くので、ひじょーに楽だそうです。
けっきょく、本当に国家ぷろじぇくとだったり世界最高を狙ったりしないかぎり、全体でどうかということより、 1ノードが強力な「すごいパソコン」のほうがはるかに便利なのでしょうねぇ。 それがワークステーションってものだったのかもしれませんが、 今ではパソコンに追いつかれてるので境界線があやしいわけで。 そしてベクトル型スパコンは、本気で最大性能を出そうと思わなくても、 ノードごとに性能をばら売りしてそういう使いかたがしやすい、と。
ちなみに、そういう「すごいパソコン」を作るには、 IA-32よりもIA-64 (Itanium)のほうがだいぶ良いみたいです。 さすがにそのために設計されただけあって、 単純に64ビットコードが使える使えないの問題ではないのですねぇ。
もっとも、いくら市販とは言ってもIA-64は価格面でかなり不利な状況にあるので、 opteronの4wayとか8wayのSMPシステムは、 もしかすると価格性能比でいちばんを狙えるのかもしれません。
最後に、1ノードで頑張る方向とは逆ですが、 ノード間接続にボトルネックがあるのを覚悟の上でパソコンクラスタ を作っている体験記をはっけん。これはこれで面白い。
http://homepage3.nifty.com/~tezuka-k/Bone/ibonecluster.html
構築もたいへんだろうし、プログラミングも楽ではないと思いますが、 8台で3GFlops、20台で8GFlopsを越えていますね。萌えますねー。
ほんじつのつっこみ☆→つっこみ
04/01 (2005)
[19:28] あいぷりる
もう四月です。新学期なのです。 今月の後半から研究室に初の英語ねいちぶさん(オーストラリア?) がやってくるので、今年こそ英語ぺらぺらになるじょー(むり)、 と思ってたのですが、ビザが下りなくて数ヶ月遅れるかもとか(笑) どこの国も役人は仕事がのろいですぅ。
こー、毎年一回は、誰かの日記にひっかかって半べそになってるこの純真さはどうにかならないものでしょうか。ていうか脳がたんじゅんすぎる、我ながら…
[20:26] だいえっと
-2.2kg
じゅんちょう。でもお腹すいて息切れしてきました。 一日800kcalとかしか取ってないものにゃー。